1.KECAの設立とNPO法人としての認証取得
1998年3月 任意団体かながわ環境カウンセラー協議会(KECA) 設立
1999年11月 特定非営利活動法人の認証を取得
2.主な事業活動
環境経営支援事業についてはKECA設立前の1998年1月に環境庁と横浜市の共催で横浜商工会議所で開催された中小事業所向け環境マネジメントシステムの講習会に3名の会員を講師を派遣したことに始まります。
その後、2006年から神奈川県中小企業団体連合会の会員として環境省策定のエコアクション21普及セミナーに協力し現在に至っております。
環境教育事業については設立当初から子供達の環境教育や市民団体の自然保護活動を支援しました。
その後、小学校等への出前授業を始め、2010年から環境省の人材認定事業である環境教育インストラクター応募資格取得セミナーを開始し現在に至っております。
これらの経緯を踏まえると、KECAはエコアクション21普及セミナー(環境経営)と環境教育インストラクター応募資格取得セミナー(環境教育)の二つの事業で成り立ってきました。
この二つの事業を中心として地球温暖化防止・SDGsの目標の達成を目指して活動する市民、事業者、行政等の皆様をご支援して参ります。
3.KECAの基本方針 (2022年4月改定)
KECAでは2つの基本方針の下で活動しております。
① 自ら楽しみながら、生き甲斐の持てる活動の実現を図る。
② 市民、企業および行政とのパートナーシップの形成とSDGsの実現に努め、
環境に配慮した 地域の社会づくりに貢献する。
4.運営体制
(1)理事会、運営委員会、本部事務局、財務担当、7支部、4委員会・1グループ・広報部会で運営しています
(2)役員: 理事長:眞砂文夫、
副理事長・事務局長:近藤勝養(法務・総務担当、環境経営委員会委員長兼任)
副理事長・理事長補佐:河野健三 (組織基盤強化グルーブ・グループリーダー、KECA
中期計画企画リーダー、横浜支部長兼任)
理事:中村城治 (組織基盤強化グループ・事業部会リーダー、KECA中期計画企画担当、
湘南支部長兼任)
理事: 遠藤裕 (組織基盤強化グループ・WEB部会リーダー、KECA中期計画企画担当)
理事:岸高志 (KECA中期計画企画担当)
理事:山口和之(KECA中期計画企画担当)
理事: 千葉雅子 (広報部長、財務担当、広報部会長兼任)
監事:大竹順之、 守谷喜芳
(3)委員長:岡本正義(環境教育委員会)、森田守(環境管理委員会)、近藤勝養(環境経営委員会)、
石井員良(化学物質委員会)、千葉雅子(広報部会)、河野健三(組織強化グループ・9つのプロジェクトチーム)
(4)支部長:河野健三(横浜)、高橋利夫(川崎)、小嶋修一(横須賀三浦)、中村城治(湘南)、
品川高儀(県央)、古屋伸夫(相模原)、加藤忠男(西湘)
4.会員数
49名
5.お問い合わせ
事務局
〒231-0001 横浜市中区新港2-2-1
横浜ワールドポーターズ6階 NPOスクエア内
TEL 045-226-5822
FAX 045-226-5825
E-mail: 37keca@kke.biglobe.ne.jp
ホームページ:https://keca-kanagawa.jimdo.com/
KECA事務所
◆所在地
〒231-0001
横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ 6F NPOスクエア内
◆E-mail 37keca@kke.biglobe.ne.jp
◆☎ 045-226-5822 (事務所不在の場合は理事長へ転送されます) FAX 045-226-5825
◆keca HP: URL https://www.keca-kanagawa.com/
◆facebook: URL https://www.facebook.com/groups/222210979626622
理事長 眞砂 文夫
副理事長(理事長補佐) 河野 健三
副理事長(事務局長) 近藤 勝養