NPO法人かながわ環境カウンセラー協議会
  • TOP

その他関係団体からの                                       セミナー・イベント情報


2020年度市民環境活動報告会延期のお知らせ

第27回 市民環境活動報告会「開催延期」

「第27回 市民環境活動報告会」(2021年3月予定)の開催について、実行委員会において慎重に検討された結果、新型コロナウィルス感染拡大防止を重視し、「開催延期」が決定されました。「開催延期のお知らせ」はこちら。次年度開催のための「アンケート用紙」はこちら。 


□■──────────────────────────────────── ─ │「川崎市災害廃棄物等処理実施計画策定」に関する市民意見募集  【川崎市】 │

 本市では、大規模地震等の自然災害に伴い発生が見込まれる災害廃棄物等の処理に
ついて、「川崎市地域防災計画(震災対策編)」の中に「川崎市災害廃棄物等処理計
画」を位置付け、基本理念等を取りまとめ、平成30年4月に改定したところです。この
度、本市の地理的状況を踏まえ、災害廃棄物等の処理に係る具体的な考え方や対応方法等
について定めるとともに、公衆衛生の維持や安全性の確保を図りながら円滑かつ適正に
災害廃棄物等の処理するため、「川崎市災害廃棄物等処理実施計画(案)」を取りまと
めましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。

 意見募集の期間:2月7日(木)~3月29日(金)
 資料の閲覧場所:環境局 総務部 庶務課(市役所第3庁舎17階)
         各区役所・支所等
 意見書の提出方法:電子メール、郵送・持参、ファクシミリ
          ※詳細は川崎市ホームページを御覧ください。
 (URL)http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000104254.html

<問合せ>川崎市 環境局 総務部 庶務課
     電 話:044-200-2362
     メール:30syomu@city.kawasaki.jp

川崎地域エネルギー市民協議会設立3周年記念講演会 「小水力発電が地域を救う ―多摩川宿河原堰小水力の可能性―」

多摩川に小水力発電ができたら素晴らしいと思いませんか?
小水力発電に長年携わってこられた中島大さんに、
小水力発電で地域振興の事例をお聞きし、
多摩川小水力発電の可能性も伺います。
ぜひご参加下さい。

日時:3月30日(土)15時~16時45分
場所:高津市民館 第6会議室(ノクテイ2 12階)
講師:中島 大 氏 
   一般社団法人小水力開発支援協会 代表理事
   全国小水力利用推進協議会 事務局長
参加費:無料

主催:川崎地域エネルギー市民協議会
【構成団体】
NPO法人かわさき市民共同おひさまプロジェクト
NPO法人川崎フューチャー・ネットワーク
NPO法人原発ゼロ市民共同かわさき発電所
 認定NPO法人アクト川崎
認定NPO法人ぐらす・かわさき
 マンション管理組合発電所
ミツバチの会
後援:川崎市地球温暖化防止推進センター

※同会場で、14:00~14:45、市民協議会の総会を行います。

EA21地域事務局かながわの事務局長 川崎様から頭書交流会のご案内が届きました。

2月27日(水)ローズホテル 横浜

ダウンロード
平成30年度中小企業団体交流大会
チラシ(確定版).pdf
PDFファイル 1.1 MB
ダウンロード

化学物質リスクアセスメント初級講習会

(主催: 特非: 環境カウンセラー全国連合会)

H31.2.8  横浜市西公会堂

 

 

 

 

ダウンロード
化学物質リスクアセスメント初級講習会
チラシ・申込書 (化物リスクアセス講習会).pdf
PDFファイル 426.7 KB
ダウンロード


  • KECAのミッション・KECAニュー・定款
  • KECA概要
  • 環境経営支援事業(エコアクション21)
  • 環境教育事業
  • 自然環境保全事業
  • 地域事業者支援事業
  • 研修・セミナー・イベント情報
  • 支部 活動状況
  • 委員会 活動状況
  • 活動拠点
  • 入会案内および入会申込書
  • お問い合わせ
  • その他関係団体からのセミナー・イベント開催情報
  • 会員連絡のページ
  • 会員専用ページ

KECA事務所

◆所在地                

〒231-0001             

横浜市中区新港2-2-1              

 横浜ワールドポーターズ 6F            NPOスクエア内

◆☎  045-226-5822          FAX 045-226-5825

◆E-mail 37keca@kke.biglobe.ne.jp

 

◆keca HP:  URL

https://www.keca-kanagawa.com/ 

 

◆facebook: URL 

 https://www.facebook.com/kecakanagawa

 

かながわ環境カウンセラー協議会


 

 理事長   河野 健三

副理事長 兼 事務局長

      眞砂 文夫 

副理事長  千葉 雅子 

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright(C) 2006 KECA All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • TOP
    • KECAのミッション・KECAニュー・定款
    • KECA概要
    • 環境経営支援事業(エコアクション21)
      • 認証登録支援コンサルティング
      • 環境経営システム(EMS)セミナー
      • EA21内部監査員養成講習のご案内
      • 無料相談会
      • 化学物質リスクアセスメントセミナー (環境ダイアログ)
      • 事業継続(BCP)セミナー(地震想定)
      • 環境情報交流会
      • KECA総合研修会
    • 環境教育事業
      • 環境教育インストラター応募資格取得セミナー
      • 環境カウンセラー養成支援講座
      • 環境教育インストラクタースキルアップ(フオローアップ)研修会 (市民部門向け・事業部門向け)
      • 幼小中高校の環境出前授業・講座
      • ECO検定試験対策セミナー
      • 市民環境活動報告会
    • 自然環境保全事業
    • 地域事業者支援事業
      • 中小企業向け省エネセミナー
      • 市民活動フエア・バリアフリーフエア
    • 研修・セミナー・イベント情報
      • 研修・セミナー・イベント計画
      • 研修・セミナー・イベント報告
    • 支部 活動状況
      • 横濱支部・活動計画
      • 横濱支部・活動報告
      • 川崎支部・活動計画
      • 川崎支部・活動報告
      • 横三支部・活動計画
      • 横三支部・活動報告
      • 湘南支部・活動計画
      • 湘南支部・活動報告
      • 県央支部・活動報告
      • 相模原支部・活動計画
      • 相模原支部・活動報告
      • 県央支部・活動計画
      • 西湘支部・活動計画
      • 西湘支部・活動報告
    • 委員会 活動状況
      • 環境管理委員会・活動計画
      • 環境管理委員会・活動報告
      • 環境教育委員会・活動計画
      • 環境教育委員会・活動報告
      • 環境経営委員会・活動計画
      • 環境経営委員会・活動報告
      • 化学物質委員会・活動計画
      • 化学物質管理委員会・活動報告
      • エネルギー研究会・活動計画
      • エネルギー研究会・活動報告
      • 広報部会・活動計画
      • 広報部会・活動報告
    • 活動拠点
      • KECA事務所 紹介
      • 支部の概要とご紹介
      • 委員会の概要とご紹介
    • 入会案内および入会申込書
    • お問い合わせ
    • その他関係団体からのセミナー・イベント開催情報
    • 会員連絡のページ
    • 会員専用ページ
      • 会員向け「告知および通達事項」掲載ページ
      • KECA規定類、総会、理事会など
      • 事務局体制
      • 通常総会資料
      • 届出書(休会届・寄付金申込書)
      • 委員会・研究会議事録
      • 各支部会議事録
      • 内部監査担当G
閉じる