「第27回 市民環境活動報告会」(2021年3月予定)の開催について、実行委員会において慎重に検討された結果、新型コロナウィルス感染拡大防止を重視し、「開催延期」が決定されました。「開催延期のお知らせ」はこちら。次年度開催のための「アンケート用紙」はこちら。
本市では、大規模地震等の自然災害に伴い発生が見込まれる災害廃棄物等の処理に ついて、「川崎市地域防災計画(震災対策編)」の中に「川崎市災害廃棄物等処理計 画」を位置付け、基本理念等を取りまとめ、平成30年4月に改定したところです。この 度、本市の地理的状況を踏まえ、災害廃棄物等の処理に係る具体的な考え方や対応方法等 について定めるとともに、公衆衛生の維持や安全性の確保を図りながら円滑かつ適正に 災害廃棄物等の処理するため、「川崎市災害廃棄物等処理実施計画(案)」を取りまと めましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。 意見募集の期間:2月7日(木)~3月29日(金) 資料の閲覧場所:環境局 総務部 庶務課(市役所第3庁舎17階) 各区役所・支所等 意見書の提出方法:電子メール、郵送・持参、ファクシミリ ※詳細は川崎市ホームページを御覧ください。 (URL)http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000104254.html <問合せ>川崎市 環境局 総務部 庶務課 電 話:044-200-2362 メール:30syomu@city.kawasaki.jp
多摩川に小水力発電ができたら素晴らしいと思いませんか? 小水力発電に長年携わってこられた中島大さんに、 小水力発電で地域振興の事例をお聞きし、 多摩川小水力発電の可能性も伺います。 ぜひご参加下さい。 日時:3月30日(土)15時~16時45分 場所:高津市民館 第6会議室(ノクテイ2 12階) 講師:中島 大 氏 一般社団法人小水力開発支援協会 代表理事 全国小水力利用推進協議会 事務局長 参加費:無料 主催:川崎地域エネルギー市民協議会 【構成団体】 NPO法人かわさき市民共同おひさまプロジェクト NPO法人川崎フューチャー・ネットワーク NPO法人原発ゼロ市民共同かわさき発電所 認定NPO法人アクト川崎 認定NPO法人ぐらす・かわさき マンション管理組合発電所 ミツバチの会 後援:川崎市地球温暖化防止推進センター ※同会場で、14:00~14:45、市民協議会の総会を行います。
EA21地域事務局かながわの事務局長 川崎様から頭書交流会のご案内が届きました。
2月27日(水)ローズホテル 横浜